託児所が院内にあれば、子どもにもしものことがあっても安心です。特に小さな子供の場合、まだ免疫機能がしっかりと発達していません。そのような環境で託児所のようないろいろなスタッフや子どもの出入りする環境で過ごしていると、病気にかかる恐れも十分あります。もし病気にかかったとしても、同じ施設内にあるのですぐに駆け付けられます。また医療機関なので急病になったとしても、迅速に対処できるので安心です。ちなみに勤務時間中でも休み時間を使って、託児所に預けている子供に会いに行けます。託児所のある病院で仕事をした方がいい理由がこれでお分かりでしょう。
またママさん看護師が活躍できるかどうかを知るためには、同僚にママさん看護師がたくさんいるかどうかもいい目安になります。ママさん看護師が多く働いている精神科病院であれば、それだけ家事や育児との両立のしやすい医療機関であることがわかります。また子供が急病やけがをして、仕事を早退もしくは欠席しないといけないケースも出てくるでしょう。この場合周りにママさん看護師が多ければ、皆さんの置かれている状況を理解してくれるので、しっかりと居なくなった穴を埋めてくれます。ママさん看護師が同僚にどのくらいいるのかなどは、求人情報を見ているだけではなかなかわかりません。転職エージェントのキャリアコンサルタントに相談をすれば、ママさん看護師の働きやすい環境が整っているかどうかも情報も教えてくれるでしょう。