精神科看護師の求人を出している医療機関の中には、研修制度を充実させている募集も多く見かけます。研修制度は具体的にどのように行っているかも、確認しておきましょう。できれば、レベル別に研修プログラムを用意しているような所に応募すべきです。全く今まで精神科で仕事をしたことのない人でも、初歩からきちんと指導してくれるような病院であった方が安心でしょう。またステップアップして、それぞれのレベルに応じた研修を行ってくれる所であれば、自分のその時々の現状に応じて適した研修が受けられます。このような所で仕事をすれば、精神科看護師として徐々にステップアップすることも可能でしょう。
その他には研修制度がそれほど充実していなくても、OJTのしっかりしている所で仕事をする方法もあります。先輩看護師がついて最初の内は、マンツーマンで仕事をするようなシステムを導入している所もあります。これならもし仕事中にどのように看護すればいいのかわからない場合でも、先輩看護師にすぐに質問して正しい方法をアドバイスしてくれます。こうしてより実践的な研修でも、しっかりとサポートしてくれるような医療機関であれば、安心して仕事もできるでしょう。このように未経験者が精神科看護師になる場合、研修などのサポートがきちんとしているかどうかは重要です。
しかしどのような研修制度を採用しているかは、なかなか外部から確認するのは難しいです。口コミサイトの体験談を見ても、研修制度があるといわれて入職してみたところ、ほとんど研修らしい研修はなくいきなり現場に駆り出されたという口コミも見られます。そこで活用したいのは、転職エージェントです。キャリアコンサルタントは、それぞれの採用担当者と話をしているので研修もどのように行っているのかも詳しい情報を教えてくれます。