精神科看護師の配置の傾向を見てみると、ほかの診療科目にはない特徴がいくつかみられます。ほかの診療科目と比較すると、精神かは男性看護師の割合が多い診療科といえます。精神科の患者の中には、時として突如として暴れ出して医療スタッフやほかの患者に危害を与えるようなケースもあります。その他にはリストカットをはじめとして、自傷行為や自殺をしようとする患者も出てくるかもしれません。このような場合には説得をしても埒が明かないので、とりあえず力づくで患者を押さえ込む必要の生じるケースもあるわけです。このような事態では女性よりも基本的に腕力も体力もある男性看護師が必要になります。女性看護師中心の職場であっても、精神科に何人か男性看護師がいればもしもの時にも安心して任せられます。
精神科看護師の特徴として他にも、年齢が比較的高めのスタッフが多い点も見逃せない所です。これは、労働時間や休日はほかの診療科目と比較して優れているのが影響しているかもしれません。院内でレクリエーションを行ったり、福利厚生が充実していたりしている所が多いです。有給なども全体平均で9割以上消化しているような所もあるようです。仕事以外にもプライベートを充実する時間も十分用意されているわけです。このため、結婚や出産をして子育てをしているママさん看護師の間で人気の職場となっています。休日や労働時間のバランスがいいので、育児や家事との両立も十分に可能だからです。また患者のケアにウエイトを置いた看護業務になるので、キャリアのある看護師の経験が生かせる職場でもあります。このため、ほかの診療科目と比較すると平均年齢が若干高めになるのでしょう。